
1/11 晴れときどき雪
1/22 晴れ 最低気温0.3℃ 最高気温4.4℃
 |
 |
夕方。遠くに白く日高山脈。 |
2/10 晴れ 最低気温-7.4℃ 最高気温0.1℃
2/18 晴れ 最低気温-3.3℃ 最高気温0.5℃
 |
鹿の群れに出会いました。自分も驚いたけど、鹿も驚いたようで二十間道路を横切って山へ消えて行きました。 |
3/1 晴れ 最低気温-5.2℃ 最高気温-1.2℃
3/11 晴れときどき曇り 最低気温2.6℃ 最高気温8.0℃
3/22 晴れ 最低気温-3.4℃ 最高気温4.4℃
朝7時頃 霜が降りていて、牧草地も白っぽくなっていました。 |
 |
3/26 曇り時々晴れ一時雨 最低気温1.8℃ 最高気温5.8℃
 |
午後3時半頃。
雨あがりに枝についた滴が陽に光ってきれいでした。(下中写真) |
3/31 曇り時々晴れ 最低気温3.7℃ 最高気温7.5℃
 |
昨日、今日と風の強い日でした。風に倒されたと思える木があったり、枯れた枝が折れた木が目につきました。
木の診断をして、枯れて危険と思われる木を切る作業も行っているようでした。 |
4/1 曇り時々雪 最低気温-0.4℃ 最高気温4.3℃
4/3 曇り 最低気温-2.1℃ 最高気温-0.6℃
 |
雪の朝。
昨日降り続いた雪で
白い花が咲いたよう…。 |
 |
 |
 |
4/7 曇り昼ころから晴れ一時雨 最低気温3.9℃ 最高気温9.3℃
 |
 |
桜舞馬公園で、ホリスキーの石碑を設置していました。作業が終ったので写真を撮ってみました。 |
 |
 |
 |
今日はお昼頃から晴れていたのですが、写真を撮りに行った2時頃、二十間道路でいっとき雨にあいました。下段中央の写真の白っぽく色が変わってるところが、雨と曇り空の境目。向こう側へ行って撮ったのが右の写真。 |
4/13 晴れ 最低気温-0.1℃ 最高気温7.9℃
 |
 |
 |
早朝。
霜が降りていてテスコボーイ像のたてがみも白く見えました。右写真は枝の下の方に月が白く出ていたので撮ってみましたが…ちょっと分かりにくいけど。今日は暖かな良い天気になるようです。 |
4/16 晴れ 最低気温2.0℃ 最高気温11.0℃
4/18 晴れ
4/20 晴れ 最低気温5.0℃ 最高気温10.0℃
 |
 |
 |
午後5時。 大門入口の桜の木です。
昨夜から朝にかけて風をともなって雨が降っていました。午後4時頃から晴れてきました。 |
桜舞馬公園の千島桜 |
4/22 曇り 最低気温2.4℃ 最高気温8.5℃
 |
 |
放牧中 |
調教中 |
4/24 晴れ 最低気温0.3℃ 最高気温6.6℃
 |
車道と平行に歩道(サイクリングロード)があります。車に自転車を積んで来れるようでしたら、駐車場に車を置いて並木の下を自転車でゆっくり走りながら桜を楽しむのもいいかな…と思います。(この時期は並木の両側は半分以上の区間で駐停車禁止になっています。 |
 |
 |
 |
エントランス広場でツツジが咲きはじめてた。 |
|
|
4/26 晴れ 最低気温0.3℃ 最高気温9.2℃
 |
 |
 |
親子づれで散策。
風はまだつめたいけど、気持ちの良いお天気でした。 |
昨日(25日)の朝はみぞれが降る寒い朝でしたが
午前10時頃から晴れ間が出て天気になりました。 |
4/28 雨
 |
 |
昨日は雨、今日も雨。明日は晴れの予報です。 |
4/29 晴れ
 |
晴れ~!
あったかい良い天気。 |
5/1 晴れ 最低気温4.0℃ 最高気温8.8℃
 |
 |
朝8時ころの様子。昨夜は雨、今朝は曇り空でしたが、午前9時には晴れました。今日・明日はよいお天気のようです。
左写真は千島桜のつぼみ |
 |
 |
(上写真)今日から9日まで、桜まつりが開催されます。花のトンネルの出店の準備も整ったようです。(右写真)花のトンネル入り口横には臨時トイレが設置されています。車イスで利用できるトイレも1棟ありました。写真の奥に見えるのは臨時の駐車場、入り口は花のトンネルの300mほど手前にあります、こちら側は出口になっています。写真手前の右に花のトンネルがあります。 |
5/2 晴れ
 |
 |
 |
 |
朝7時ころの様子。
今日のお天気で、つぼみが少しほころぶのかな…。 |
5/3 曇のち雨 最低気温6.6℃ 最高気温9.2℃
 |
 |
 |
時折強い風をともなって雨
(右の写真)エントランス広場の牧場案内所は5月1日からオープンしています。が、種馬場の見学ができるのは夏ごろから。現在見学の出来る牧場等は「競走馬のふるさと案内所」(TEL:01464-3-2121)に問合せて下さいとのことでした。 |
5/4 雨のち晴れ
 |
 |
 |
昨日今日と雨。午後3時ころから晴れてきました。明日は良い天気のようです。 |
5/5 晴れ
 |
朝7時半ころです。 |
5/6 晴れ 最低気温3.3℃ 最高気温11.0℃
 |
 |
朝7時ころ。
今日は夜になって雨の予報です。 |
5/7 晴れ一時曇り 最低気温4.0℃ 最高気温12.2℃
 |
 |
今日は晴れ、明日も晴れ、日曜日は晴れのち曇り、10日月曜日は雨の予報です。(7日午前8時の天気予報から) |
5/8
 |
 |
昨日、開花宣言が出されました。桜まつりは11日まで延長されました。
今日は晴れ、明日も晴れ、月曜日はくもり、11日は晴れの予報です。(8日午前7時半の天気予報から)
写真は午前6時30分頃の様子。 |
5/9 薄曇り
 |
 |
ソメイヨシノ |
千島さくら |
 |
 |
薄曇りの天気。気温は高め。
午後4時頃です。帰り車で、まだまだ道は混んでました。桜は町職員の話では7分咲き位かな?…というところです。明日満開かな? |
5/10 曇りのち雨 最低気温9.9℃ 最高気温13.7℃(正午現在)
 |
 |
朝6時30分ころの様子。
今日の天気は曇り午後から雨、気温は13~15度の予報です。 |
 |
テスコボーイ像 |
5/11 曇りのち晴れ
 |
 |
 |
ソメイヨシノ |
千島さくら |
縁石に吹き溜まった花びら |
 |
午後4時ころ。
風が吹くと桜が舞い綺麗でした。 |
5/12 晴れ
 |
 |
 |
花のトンネル |
朝6時30分頃 三脚を立てて写真を撮る人達が目につきました |
5/13 雨
5/14 晴れ
 |
 |
 |
昨日の雨ですこし色褪せたようですが、晴天の下、きれいな桜並木でした。少しの風でも花が散ってきてきれいでした。午後2時ころの様子。 |
 |
 |
タンポポとテスコボーイ像とソメイヨシノ。ソメイヨシノは満開でした。 |
花が落ちた桜も目につきました。 |
 |
 |
かすみ桜のつぼみ。 |
深山(ミヤマ)桜 のつぼみ。 |
5/15 晴れ
 |
 |
白い遅咲きのさくら、花の残る桜色、花が落ちて茶色く見える桜、と緑色。桜並木の色彩はグラデーションになっていました。その道のところどころに満開になった桜(上段の右写真)。 |
5/18 曇りのち晴れ
 |
側の水田に水が張られていました。 |
5/20 晴れ
 |
 |
木陰に入ると涼しく、春と夏の狭間に立っているような感じ。
満開の後、風の強い日がなく天候に恵まれたため、咲いている桜が多く全部はとても撮りきれませんでした。 |
5/25 晴れ
 |
 |
|
葉桜になって |
6/3 晴れ
 |
 |
 |
 |
 |
 |
二十間道路の種馬場の見学は7月の後半頃から。エントランス広場(下段中央の写真)の牧場案内所(とんがり屋根の建物の左)で見学できる種馬場と時間を確認して申込みをするようになっています。まだ1ヵ月以上は種付のため見学は出来ません。夏にJR静内駅発で二十間道路の種馬場や場外馬券場・競走馬のふるさと案内所・乗馬施設・新冠町のサラブレッドロード等を巡る周遊バスが運行されます。(今年も運行されると思いますので詳しくわかりましたら紹介します) |
6/27 晴れ
 |
 |
 |
 |
早朝。
8時頃から晴れてきました。 |
花のトンネル |
一番牧草。 ひと休み。 |
7/16 晴れ
 |
 |
夏の夕暮れ 牧草の作業 ロールになった牧草 夕日の中のテスコボーイ像 |
7/27 晴れ
 |
 |
今年も二十間道路の始まりの地点から農高までの道沿いにコスモスの苗が植えられました。秋にはコスモスロードとして訪れる人を楽しませてくれます。 |
8/14 晴れ
 |
 |
 |
エントランス広場 午前9時頃
牧場案内所で種馬場見学の申込みをする人が多く見られました。この日はレックススタッドで見学が出来るようでした。 |
コスモスも背が伸び ました。 |
花のトンネル内 |
9/10 晴れ
上写真
二十間道路を出て振り返ると二十間道路の上に虹がかかっていました。 台風の影響で倒れたコスモスも花をつけていましたこれから満開をむかえます。 |
 |
 |
9/19 晴れ
9/26 晴れ
 |
 |
 |
観光周遊バス ロマン・ロード号の2004年度の運行は今日で終りました。 |
10/7 晴れ
10/22 曇りのち雨 最低気温11.0℃ 最高気温16.4℃
 |
今日、札幌で開催の北海道遺産構想推進協議会で新たに選定された27件の北海道遺産の一つに「二十間道路桜並木」が選ばれました。
二十間道路では花を終えたコスモスの片付けが行われていました。 |
11/7 晴れ
エントランス広場のトイレは11月1日から来年3月31にちまで、牧場案内所は11月1日から来年の春までお休みとなっています。
各スタリオンの見学時間は次のとおりです。
・レックススタッド 12月末日まで 9:00~10:00(毎日)
・アロースタッド 2月末日まで15:00~16:00(土日のみ)
・日本軽種馬協会静内種馬場(事務所にて、受付してください)10:30~11:30(日、祝、年末年始を除く)
尚、牧場見学に関する詳しい問合せは、競走馬のふるさと案内所 TEL01464-3-2121までお問合せください。 |
11/28 晴れ時々曇り
27日の未明から暴風となり、昨日1日強い風が吹いていました。桜並木も所々に折れた枝が見られました。今日も風は冷たく、水溜りも凍っていました。 |
12/6 晴れ時々曇り
 |
 |
 |
 |
昨夜から朝にかけて湿った雪が降りました。朝7時30分ころの二十間道路。日中晴れたのでお昼頃には融けていました。 |